爬虫類即売会という爬虫類のイベントがあることはご存知でしょうか。
聞いたことはあるけれどまだ参加していない方もいるかもしれません。
「そもそもどんなイベントなんだろう」
「チケットはどうやって買えばいいんだろう、、」
そんな不安のある初心者が、安心して参加できるように詳しく解説をしたいと思います。
https://repiew.jp/knowledge/event/reptile-events-2020/
爬虫類イベントとは
爬虫類イベントとは、爬虫・両生類の専門販売店やブリーダーが集結して、爬虫類の展示・販売をするイベントのことです。
大規模なイベントでは、爬虫類のふれあいコーナー、豪華なトークショー、じゃんけん大会などもあり、家族で楽しめるイベントになっています。
飼育相談室・講習会を開いているイベントもあり、安心して飼育を始められる配慮がされています。
いつどこで爬虫類イベントが開催されているのか
爬虫類イベントは、毎月のように全国各地で開催されています。
こちらに一覧がまとめてありますので、近所で開催されていないかチェックをしてみてください!
https://repiew.jp/knowledge/event/reptile-events-2020/
爬虫類イベントの様子
爬虫類イベントがいったいどんな様子で行われているのか、ピンと来ていない方もいるかもしれません。
そんな方のために、さまざまなイベントの様子をまとめてみました。規模感や熱量が感じられると思います。
九州レプタイルフェスタの様子
九州レプタイルフェスタ、開場時間を少し早めてオープンいたしました!
本日は2階だけでなく3階にもブースを設けておりますのでお見逃しのないように! #9rep #九レプ pic.twitter.com/88scat6hix— 九州爬虫類フェス(九レプ)5/10 (@9rep_official) June 3, 2018
ナゴヤレプタイルズショーの様子
今日もナゴレプ大盛況!
もの凄く賑わっています!!#ナゴヤレプタイルズワールド#ナゴレプ pic.twitter.com/Tjl3F5nT2l— レプタイルズワールド (@reptilesworld) September 24, 2017
ブラックアウトの様子
京都B.O写真続きです! pic.twitter.com/oNMftJTprM
— BLACK OUT! (@BLACKAUTstaff) July 28, 2019
ジャングルハンターの様子
満員御礼!!
大阪JHは、おかげ様で無事終えることができました!
ご来場して下さった皆様、出展業社様、ボランティアスタッフの方々ありがとうございましたm(__)m
次回は6/22和歌山へのお越しお待ち致しております!https://t.co/xvpGZPL5sm#junglehunter#ジャングルハンター pic.twitter.com/3RVoDxhqov
— 永司千力(ながつかさ ゆきお) (@nagatukasa) June 17, 2019
エキゾチックレプタイルエキスポの様子
EXPO東京♪スタートしました!
たくさんのお客様で賑わっております!
大田区産業プラザPIO 2F小展示ホールです。皆様のご来場をお待ちしております(*^^*) pic.twitter.com/sFFShlXa5z
— エキゾチックレプタイルエキスポ☆2020年も宜しく☆ (@exoticreptilexp) July 28, 2019
ジャパンレプタイルズショーの様子
https://twitter.com/TakamatsuYukino/status/1025918042440531969
爬虫類イベントのお得な情報
さて、イベントの様子がわかったところで、お得な情報をお伝えします!
前売り券は当日券よりも入場料が安い
イベントによっては前売り券が販売されています。前売り券は当日券よりも安いので要チェックです。
また、前売り券を持っているとイベント当日にスムーズな入場ができるため事前に購入することをオススメします。
前売り券があるイベントは
です。購入についてはそれぞれのサイトを確認してくださいね。
時間帯によって入場料が安くなる
イベント開催時間の後半(15:00)からの入場は、チケット価格を安く設定しているイベントがあります。
イベントの後半は「生体や商品が売り切れている可能性がある」というデメリットがありますが、サクッとイベント会場を周りたい人にはとても嬉しい価格設定ですね。
割引入場があるイベントは
です。
ジャパンレプタイルズショーは豪華特別ゲストが登場
ジャパンレプタイルズショーでは毎年豪華なゲストが登場します!
過去にはさかなクンさん、江頭2:50さん、極楽とんぼの山本さん、はじめしゃちょーさんがゲストとしてトークショーを行いました。
有名なあの人を見てみたい!という方は日本最大の爬虫類イベントであるジャパンレプタイルズショーに参加してみてください。
ジャパンレプタイルズショー2019 夏レプのスペシャルゲストは壇蜜さんに決定しました!!
壇蜜さんはヘビやトカゲをプライベートでも飼育されている爬虫類愛好家です。
ジャパンレプタイルズショー2019 夏レプ8月3日、8月4日10:00~17:00 #夏レプ #ジャパンレプタイルズショー #爬虫類 #壇蜜 pic.twitter.com/Sp6RbDntt6— 白輪剛史 (@shirawatsuyoshi) April 3, 2019
1月19日、20日のジャパンレプタイルズショー2019 冬レプにご来場頂きありがとうございました。#ジャパンレプタイルズショー #爬虫類イベント #即売会 #はじめしゃちょー #冬レプ pic.twitter.com/qxHNc0faNN
— 白輪剛史 (@shirawatsuyoshi) January 25, 2019
爬虫類イベントの注意点
必ず安く購入できるとは限らない
即売会イベントでは通常よりも安い価格で販売しているお店もありますが、必ず安いとは限りません。
生体の価格・入場料・交通費を考えると、トータルで高くなる場合もあります。
生体の持ち込みは禁止
イベント会場にペットを持ち込むことは禁止されています。
ペットの持ち込みは
- ペットに負担がかかる
- 脱走や怪我などの事故に繋がる危険性がある
ためです。生体は絶対に持ち込まないようにしましょう!
売り切れになる可能性がある
生体の数には限りがあるので、売り切れてしまう可能性があります。
狙っている種類が決まっている場合は、先行入場を利用したり、早めにイベントに向かうなど対策をしましょう。
購入した生体は素早く負荷をかけないように持ち帰る
輸送され、長時間狭いパックに入れられている生体には負担がかかっています。
生体を購入した時は、可能な限り早く持ち帰りたいですね。
購入目当てでイベントに行く場合は、オフ会への参加を控えるなど生体第一で行動しましょう。
クレジットカードの支払いに対応していない可能性がある
現金払いしか対応していないショップがあるかもしれません。
せっかく欲しい生体が見つかっても購入できなかったらショックですよね。
なるべく現金を用意してイベントに参加することをオススメします。
まとめ
爬虫類イベントに参加すると
- 数多くのペットショップ・ブリーダーの生体・商品を一度に見られる
- 詳しい人に飼育方法や餌の与え方を聞くことができる
- 安く購入することができる
など、良いメリットがあります。
イベントの参加前には
- 前売り券を購入する (当日券は直接会場で購入できる)
- 可能な限り飼育環境を用意しておく
- 購入したい種類が決まっている場合は早めに入場する
ということを頭の片隅に入れて、参加をしてみてください!
大切なルールは「生体を持ち込まない」「楽しむ!」ということだけです。
興味を持った方はぜひ一度足を運んでみてください。
https://repiew.jp/knowledge/event/reptile-events-2020/